氷河期独身女の一人暮らし

 氷河期の独身一人暮らしの女っ

って、レアなの?笑

ちなみに当方、1978製。皆どんな生活してるのかなぁ?参考にならないかなぁ?とググるけど…


あまり居ないのかなぁ?

見つけても、実家暮らしや家庭持っている方が多い気がする


いつもマイノリティ😇


私、ただただ運が良いのか?一応、会社組織内では最下層の事務職だけど一応社員でもう直ぐ20年になりそうw(退職金はほぼない中小企業)


非正規はやった事ないなぁ。転職は20代の頃4回で繋ぎのバイトはいくつもしたけど。


田舎暮らしではないので、家賃も安くないし。実家からの支援物資無し。

車も持てないし。

実家は田舎なので帰省には時間とお金がかかる。


ちなみに会社は2回半数の従業員が辞めたり…なかなかのブラック&やばい人います😇



10年位前同棲7年位も経験してますが、もうコイツとは一緒に居たくないと思い、良い物件があれば引っ越すかなってふらっと不動産屋に行ったらたまたま自分のお給料でも払えそうで駅も遠くない場所の物件が見つかって、逃げる様に引っ越した(笑)少なくてもお給料毎月入ってくると安心感半端ない。


事務職で殆ど残業もしないので、手取りも毎月変わらないので…


ただ、病気になった時がお金無いと困ると思い同棲時代から医療保険と生命保険は加入している。保険屋さんに多分貯金できないから、最低限の掛け金で「もしも」に備えられるように


兄夫婦も子なしで、私たちの代で終わり


残すお金も必要ないので、生命保険は生活の後処理程度受け取れる位且つ、病気でまとまったお金が必要になった場合少し生命保険から借りれる保険にしている

医療保険と生命保険加入していると年末調整で控除されるので


現状、持病なしである😆


病気が一番コスパ悪いと思うので、健康が一番です☺


年々、物価高騰しているので社会と会社の低層界隈の住人は貯金や投資より今を楽しむ方へ舵を切ってます。


親も70越えていて離れて暮らしているのであと何回一緒に旅行できるかわからないので、年に一回旅行行ったり、福山雅治さんのLIVE当選したら一緒に行ったり☺

このLIVEは親孝行の一環で還暦から始めた☺


でも、キャンピングカー欲しいのよね〜

どうしたら買えるかな?


それにしてもどこに氷河期世代独身一人暮らしの女性は生息しているのだろう…😅








にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメント