去年末、パートさんが辞めて人員不足な事務。
朝も始業時間より50分前から出勤して働き、さらに残業もしてきた。
今まではほぼ定時で帰宅してたけど。
3月決算と月末締めと業界特有の価格が変わるプラス今までパートさんがしていた業務でGWまで激務でさらに求人だしているけど応募がない状態らしい。
4月初旬、派遣で事務入社。
仕事を教える業務がプラスαされる😇
上層部は無法地帯だし。
データ入力や商品と材料の仕分けで部署間移動が増え、3キロ減
肩こりが重症化して、毎月の整体が欠かせなくなった。
今まであまり残業しなかったので、残業が増えて手取りUP
もちろん、有休消化は計画休暇以外取れず。有給は以前から取れなかったけど。
人手不足で歯を食いしばって頑張った結果。
GW初日に歯茎が浮いた感じになり、痛くなり噛むと痛みがある状態。自分でできる施術とバンランコン茶飲んだからか?噛んでも痛くない状態になり3日くらいで違和感もなくなった
疲れと肩こりとストレスだったのかなぁ?と思っていたら
また20日後に同じように朝4時頃から痛みが出てきて、また同じかなと様子見てたけど、痛みはまた強くなっていき
年齢も50前で左上奥歯で10年以上前に被せていた部分の歯茎で、隙間から虫歯再発か?はたまた、歯槽膿漏か?
あれ?若干、歯がグラグラする。歯槽膿漏?やばいなぁ…
かかりつけの歯医者に電話するも出ない。
今日は休診日か?
歯槽膿漏だったらやばいなぁと歯周病得意そうな行ける範囲の歯科医を土曜日予約。
帰りにドラッグストアで痛みどめ買って帰ろうと思ったけど良さそうな薬置いてなくて、歯医者行った方が早いか?と思って
ダメ元で会社最寄り駅近の混んでなさそうな歯医者に行ったら診てもらえた結果
抜歯
被せている歯が割れてたらしい。割れて、被せから歯の根っこが「コンニチハ」している状態でこの状態で修復する方法はないらしく、
Dr「抜くしか方法ないですけどどうされますか?今日抜いて帰られますか?」と。
選択が抜歯しかないならそうするしかないやん。そのままにしておいても、隙間からバイキン入って化膿する。
抜いて帰った
そういえば、先月寝違えた位の肩こりもあったし
起きたらすごい歯を食いしばってた事が度々あった。
文字通り、歯を食いしばって仕事をした結果
歯を抜くことになった。
多分、インプラントにすると思うけど出費が痛い。歯軋りと食いしばりあるけど大丈夫だろうか?
30〜50万かぁ😓
さらに、PC使っているiMacも調子が悪く買い替えが差し迫っているので20〜30万の出費
氷河期独身一人暮らし女には瀕死の痛手となる出費。泣きそうです。
…が、泣いてるところじゃないのでインプラントとPCは投資と思うしかない。
医療費控除も活用しよう。
PCはApple製デスクトップを考えているので少しでも安く、お得に購入できたらいいな。
頑張って、歯を食いしばって働いた結果 歯を失う😇
出費増える
なんだかな…
氷河期世代、体のメンテナンス重要
ま、新しい体の一部とPCになるのでバージョンアップってことにしよう。
@Karie
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿