北陸二日間乗り放題きっぷの旅【1日目】

 WESTERポイントの「2日間乗り放題きっぷ」を使って北陸へ小旅行してきました。

もちろん、氷河期女はソロ旅です。

本来の目的は 8月24日(日)18時から金沢文化ホールで行われたライブ
せっかく北陸まで足を運ぶなら、グルメや神社仏閣めぐりも組み込んで〜貯まってたポイントを使って行く事にしました。

新幹線も乗り放題(指定できる回数制限(6回)あり)

あと、発券が必要なので要注意。

今回の北陸ミッション

☝北陸新幹線に乗る
☝ソースカツ食べる
☝富山ブラックラーメン食べる
☝神社仏閣1〜2参拝
☝ライブ参戦

北陸新幹線「はくたか」「かがやき」「つるぎ」に乗る。

では、京都から出発!


 まずは、サンダーバードに乗るので、0番線で待機。



パンをかじりながら…
そう、敦賀で乗り換えなのです。なんだか、乗り換えが難しいとか買いてあったけどすんなり乗り換え完了しました。





福井上陸〜



駅に恐竜?!
恐竜推し。



福井って路面電車も走ってるのね〜




とりあえず、歩いて目的地へ



歩いて15分位で到着。
開店数分前に到着して、2、30人並んでました。100席あるらしいので直ぐに順番来るだろうと待ってたら、20分後位に案内されました




ヨーロッパ軒総本店にて
カツ・メンチカツ・エビの3種盛り1600円

ちなみに勝手に勘違いしていて、レディースセット(ご飯少なめ)を頼んだつもりだけど、ご飯多いなぁと思ってたら、普通盛りの3種盛りでしたw

残さず食べたけど。

帰りは、路面電車に乗って福井駅まで帰りました。

余裕を持って予約しているけど、指定席を取ってしまったのでギリギリになったけど、間に合いました。


福井を後にして(はやっ)

宿泊場所の石川県金沢市へ移動、金沢駅に使わない荷物(着替えなど)を置いて次に移動します。

次の目的地は

金劍宮(きんけんぐう)


公共交通機関を使って行くには時間に余裕がないと行けないので、初日に入れ込みました。

日本三大金運神社らしいので☺

最寄駅は鶴来駅で、そこから徒歩で行きました。


歩いていると…
巨大な天狗様が通りかかり



練習だったのかな?





階段を登って行きます


途中から階段登れなくなります
徒歩の場合は右側の細い道をを歩いて行きます
(表記の通り)

無事到着。


この写真撮ってから、本殿お参りに行ったら…
本殿などは撮影禁止となっていました。(撮影よりちゃんとお参りしてね的な感じ)

金運授かりたいので(笑)ルールは守る。

狛犬の迫力すごいですね。


お守りも買って帰ろうと思いましたが、良さそうなのが売り切れだったので絵馬を買って帰りました。
白馬に桐の紋章が書いてあり、午年生まれ、来年午年、そういえば父方の家紋が桐だったような気がしたので☺

御朱印は無しでした。

帰りの電車も迫っているので30分位滞在して鶴来駅へ向かい、宿泊先の金沢へ戻りました。


今回の宿泊先もカプセルホテルです☺

基本は駅近のカプセルホテルを選択するのですが、今回は街中のカプセルホテルにしました。


決め手
☝立てる個室(TV付き)
☝大浴場あり
☝コラボで朝食付き
☝金沢市文化ホールから近かった

あと、共有で冷蔵庫があったので駅で買った果物カップや飲み物を冷やして置けました。

近江町市場からも近かったので晩御飯はそこで済ませようと思ったら…

夜の近江町市場って真っ暗なのね😓ポツポツとはお店開店しているものの…全くにぎやかな感じがせず。暗ーい感じだったので適当にお店に入って晩御飯済ませました。

ミニ海鮮丼と梅酒と蓮根団子?を食して〜




中に鰻が入ってました👀

最近、カプセルホテルが心地よいです。
今回のトリフィート ホテル&ポッド 金沢百万石通は、洗面が少ないので混んでる時はお風呂が良いかも?

大浴場があるだけで、ゆったりできます。




WESTERのtabiwaアプリのスケジュール機能を使って今回は予定を組みましたが初日はほぼこの通りに動けました。

ヨーロッパ軒の開店に合わせているので京都出発は少しゆっくり目です。


コメント